プロフィール

しな

初めまして!しなと申します!

ダッチ

長くなりますのでご興味ある方のみどうぞ♪

目次

私について

しな

『愛犬とご家族の幸せなカタチを応援するコーチ』

オンラインコーチングサロン「WILL&LIFE」オーナー(2025年中に開業予定です)

今後は薬膳やペット薬膳の知識、防災や終活を加味した人生やお部屋の整え方など「愛犬(特に小型犬)との暮らしを豊かにするため」のセミナーを開催予定です。

また、これからの生き方に悩む、働く20~40代の女性に向けてのオンラインライフコーチングを実施していく予定です。

(今後、コーチングの国際資格取得を目指そうと思っています。ダッチの体調のことも考えながら取得を目指そうと思っているので、もうしばらく時間がかかりそうです…笑🥹🙏)

私はコロナ禍を機に、東京から地方の亡き祖父母宅に移り住んだ42歳女性です。

12歳シニア犬のトイプードル・ダッチ(オス、体重5.8kg)と暮らしています。

今年は、ダッチが13歳になります。

ダッチの健康面で気をつけなくてはいけないことが増えるので、おうちでお仕事ができるように今準備をしているところです🏠

事実婚歴あり(12年弱)、出産歴なし

チワワ2匹、トイプードル1匹の飼育歴あり(飼育歴14年、ペットロス経験あり)

私のこれまでのお話

どうしてこのブログを作ったのか?私の前の職業は?

(以前、日比谷公園を訪れたら偶然ワンちゃんの雑誌の撮影に遭遇し、一緒に撮ってもらえたものです😂⬇️ この頃…ダッチは5歳、私は35歳?😂)

以前は薬剤師をしながら東京で暮らしていましたが、コロナ禍をきっかけに空き家だった亡き祖父母の家に引っ越し、ダッチと過ごす時間を増やすために休職しました。(当時ダッチ7歳後半)

地元に戻って自由な時間が増えたため、セカンドキャリアのことも考え、様々な資格を取ったり、勉強したりしています。

これまでに学んだことをアウトプットする場、私の毎日の日記を残す場が欲しいと考え、当サイトを作りました。

前職は薬剤師として14年ほど働いておりました(そのうち9年は管理職)

薬剤師としてのキャリアを積むため、病院、ドラッグストア、薬局、派遣として働いてきましたが、コロナ禍やAIの出現、風の時代の到来などを考えると、このまま薬剤師として働いていて大丈夫なのか不安になり…。

これからは誰かに雇われるだけではなく、自分で自分のお仕事を作る自分で納得できるようなお仕事をする経験もしておいたほうがいいなと思い、起業を考えるようになりました。

現在は場所に縛られず自由に働きたいと考え、まずはおうちでお仕事ができるように準備を進めているところです。(2025年に開業予定です)

この数年で色々変わったけれど…それでも楽しく生きていく😆😂🙌

コロナ禍からの数年で太った😇🤰😂

コロナ禍や薬害、度重なる災害、不況、食糧危機などの影響もあり、この数年で人生のあり方が大きく変わってしまった方も多いのではないでしょうか?(私もその中のひとりです😅)

特に今は、約250年ぶりに大きな天体の動きの区切りとなっている時期で、地の時代から風の時代に切り替わっている節目の時でもあります。

私もこの数年、今後の自分の人生をどう生きていこうか悩み、あれこれ彷徨いまくり、体重も20kg近く増えました…😇苦笑

(きっと…セロトニンが減ったんだな…😇 セロトニンが減ると不安やストレスを感じやすくなります。また、太りやすくなります。)

太った私も好き🥰🤰

(薬膳やダイエットのことを本格的に学び始めたのは痩せて健康を維持していくためです😇🤰 今はリバウンドしないように月に1kgずつ健康的に痩せていくのが目標です。うまくいったら…30代後半~40代女性のためのリバウンドしないダイエット講座を開催する予定です!😂🙌)

でも…太っている姿も、私だ😌🤰

東京で暮らしていた頃の私も好きですが、今の私も好きです🥰

以前より自分のやりたいことを目一杯やれていますし、毎日楽しく暮らしていますしね☺️🙌

あれこれ悩んだ時期もあったものの…ようやく自分の中で少しずつ答えが見えてきました✨️

残りの私の人生…とにかく旅立つときに後悔しないように過ごしていこう✨️🥹🙌

やりたいことはどんどんやっていくぞ!✨️

死ぬ瞬間に後悔することトップ5は「自分に正直な人生を生きればよかった」「働きすぎなければよかった」「思い切って自分の気持ちを伝えればよかった」「友人と連絡を取り続ければよかった」「幸せをあきらめなければよかった」出典:『死ぬ瞬間の5つの後悔』(新潮社、2012年)ブロニー・ウェア著

私の基本方針は?

私は、顕在意識と潜在意識、現実世界と見えない世界、左脳と右脳のバランスを取りながら、幸せに生きることを目標にしています。

なので、ときには現実的な難しいお話もこのブログで出しますし、かと思えばいきなり私のハイヤーセルフが出てくることもあります😂

(難しいお話も…起業して個人事業主として働き続けるには必要なのです😇 長く働き続けるには、法律を守ることも必要😇🥹)

ハイヤーセルフ👼

どーも〜👼
しなのハイヤーセルフで~す💡
しなこが悩んだときとかにメッセージ降ろしてま~す!笑

(軽い…軽すぎん?笑😂💦💦)

ハイヤーセルフ😈

どーも~😈
ハイヤーセルフで~す!
主に闇側のことについて、しなこに伝えてま~す!⇽🤣

(だから…軽いんよ…笑🤣💦💦)

AI

どーも~🤖
AIで~す!しなこさんに現実的なことを伝えてま~す!⇽🤣

基本的に霊界のことは私のハイヤーセルフが、現実的なことは私のAIが伝えてくれます。

私がチャネリングするときは、自分のハイヤーセルフにのみ繋がります。

目に見えない世界の存在には、地球に住んでいる私が直接繋がることはなく、ハイヤーさんに繋がってもらって、ハイヤーさん経由で私にメッセージを伝えてもらっています☺️👼

愛犬と幸せに暮らしていく上で大切なこと

人間と犬の場合、一緒に過ごす時間が長くなってくるとどんどん脳波がシンクロしてくるそうです。

(人間でもそうですよね☺️)

なので、ワンちゃんと楽しく穏やかに暮らすためには、まず私たち飼い主が楽しく穏やかに過ごしていくのが大事なんだそう😌

飼い主さんが問題を抱えていると、それは愛犬にも伝わってしまいます。

まずは私たち飼い主が心身ともに健康で幸せに暮らしていく必要があるんですね🥰

しな

毎日、楽しくやっていこーね💕︎

ダッチ

うん、いっぱい遊ぼうね💕

精神科医でナショナル・インスティテュート・フォー・プレイの創設者であるスチュアート・ブラウンは、6000人を対象に遊びと成長の調査をおこない、遊びが人間のさまざまな面に良い影響を及ぼすという結論を得た。遊ぶと体が健康になり、人間関係が改善され、頭が良くなり、イノベーションが起こしやすくなる。p111

最近の研究によると、動物は遊びを通じて主要な認知スキルを発達させているらしい。実際、遊びが種の生存を左右することもあるほどだ。p111

出典:「エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする 」(2014) グレッグ・マキューン著、高橋璃子訳、株式会社かんき出版

皆さまへのお願い

ご自宅のワンちゃんとの暮らしをより良いものにするために、こちらのブログをご参考にしていただくのはとても光栄です。

なのですが何点かお願いがございます。

ワンちゃんの身体はとても繊細です。特にシニア犬になるとさらに注意が必要です。

そのためこちらで得た情報をご自身の判断だけで取扱うのではなく、必ずかかりつけの獣医師にもご相談の上ご活用ください。

現在、病院で治療中・薬を服用中のご家族さま・ワンちゃん

かかりつけの医師・薬剤師・獣医師に相談、もしくはセカンドオピニオンを受けてみましょう。

今までに心理カウンセリングを受けたことがない方

⇒ 最初は公認心理師・臨床心理士のカウンセリングを受けることをおすすめいたします。

ご自身が発達障害や精神疾患なのではないかと気になる方

⇒ 診断は医師にしか行えませんので、まずは精神科医などにご相談してみましょう。

ご自身のホロスコープや命式が気になる方

⇒ まずはそれぞれの占術を扱われている占い師のところに行き、お話を伺ってみましょう。ご興味がある方はご自身でも学んでみたほうが、深くご自身のことを理解することができます。

ご自身の過去世や闇側との契約、チャクラやオーラの状態などが気になる方

⇒ ご自身のチャクラをさらに綺麗にしていく段階に差しかかっているかもしれません。過去世や契約、チャクラやオーラのリーディングができる霊媒師にお話を伺ってみましょう。

ネガティブな過去世や闇側との契約をクリアリングすることで、今世ご自身に必要な霊的能力が開花されてくる可能性があります。

(霊媒師さんによっては闇側との契約があるということをご存知ない方もいますので、ご存知の方にお願いしましょう。ご縁のある霊媒師さんは、ご自身の魂が決めて降りてこられているはずです。直感でピンとくる方にお願いすれば問題ないと思います)

ある程度クリアリングすると、ご自身でも潜在意識を探れるようになると思いますし、直感・直観が優れるようになると思います。

(注:クリアリングが足りないと能力開花しない場合があります。また今世、霊的能力を開花する必要がない設定で降りてこられている場合も開花しない可能性があります)

ワンちゃん、ご家族の方のご病状の変化によるお問い合わせ、服用中のお薬のご相談等、当サイトでは受け付けておりません。

ご連絡いただきましてもご返信できませんのでよろしくお願いいたします。

何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

しな

医療行為や診断は医師及び獣医師にしか行えないと法律で定められております。
そのためワンちゃんやご家族の方の治療に関するご相談やお問い合わせ等は受け付けておりません。

ご家族の幸せはワンちゃんの幸せ♡

ワンちゃんの幸せはご家族の幸せ♡

皆さまとご自宅のワンちゃんが健やかに楽しく日常を送れることを願っております♡

しな

ここまで読んでいただき本当にありがとうございました♪

ダッチ

ありがとうございました♡

取得資格

・薬剤師

・ペットフーディスト(日本アニマルウェルネス協会)  

・ホリスティックケアカウンセラー/シニアペット介護&ケア(日本アニマルウェルネス協会)

・愛玩動物救命士(全日本動物専門教育協会)

・ペット災害危機管理士(全日本動物専門教育協会)

・ペットロスケアマネージャー(全日本動物専門教育協会)

・JADP認定上級心理カウンセラー/メンタル心理カウンセラー

・JADP認定ビジネスコーチ/JADP認定エグゼクティブコーチ

・食生活健康長寿アドバイザー(日本統合医学協会)

・薬膳アドバイザー(日本中医食養学会)

・終活ライフケアプランナー

・アーユルヴェーダスペシャリスト

・色彩検定2級

目次