旅行時の防犯対策🎒「君たちはどう生きるか」初放送~2025.5.2(金)の日記~

目次

2025.5.1 「ベッド下にアジア系の男が」都内ホテルで侵入騒ぎ ウクライナ出身女性が恐怖体験投稿、警察も出動

都内のアパホテルに、ウクライナ人女性が滞在していたそうなのですが…。観光後、部屋に戻ったら異臭がしたので、ベット下を覗くと男性がいたそうです…🥹

何事もなくて、ほんとよかったねぇ…🥹

こういう事件?これからいっぱい起こるんだろうなぁ…🥹

旅行先のホテルで私が普段から気をつけていること

こういう事例は、海外ではよくあることのようで…

私も一人旅するときは、部屋に入ったらまずドアの鍵は閉めずに、部屋中に異変がないかを調べます😅

ベット下は必ず見ます😅

それに、滞在中は基本、清掃には入ってもらわず、必要なアメニティはドア前に置いてもらいます。

たとえ「起こさないでください」とマグネットをドア前に貼っておいたとしても、貴重品は必ず持ち歩き、部屋に残しているものは最悪盗られても後悔しないもののみにしておきます。

それプラス、バッグパックは南京錠で封をして、ベットの足などにくくり付けて簡単に持ち運べないようにしておきます。

(とはいえ、ナイフでバッグ自体を切られたら一発アウトだけどね?笑😂🔪 私はきっちり防犯するタイプですよ~?ってのを知らせるためにもそうしています😅)

海外にて、これ見よがしに南京錠をいたるところに付けている図😂

だから…旅行時は国内でも海外でもパソコンは持たずにスマホを2台持ちして移動します😅(パソコンだとかさばるし重い😅)

最近は、国内ホテルの清掃員も受付の方も海外の方が多い&不況なので、ホテルに滞在するときは防犯を常日頃意識しています😅

そそ、部屋によっては、スーツケースをベット下に置けるようなホテルもあります。

なのでそこに潜り込もうと思えば潜り込めるんですね😅

私も京都に滞在したときに、ベット下が空いてるホテルに泊まったことがあります。

新幹線での移動も、コロナ禍やトコジラミが問題になってからは、デッキで過ごすことが増えました😇😂

(でもね…デッキのほうが自分だけのスペースを確保できて、意外とよかったりするんですよ…😅 バックパックやスーツケースに腰掛けたりすれば意外とイける🙆‍♀️😂)

国内で人が多い場所に行くときは、なるべくバッグは前側に。それも片側の肩がけよりもリュックや斜めがけのバッグにします。

海外の場合は極力、物は持ち歩かないようにして、斜めがけをかけた上から羽織ものを着ます。

そうすることで、後ろや横から斜めがけの紐を切られることを防げます。

(ヨーロッパだとそれでも危なそうだけどね😇😂)

国内も都市部や観光地は、すでに海外並の防犯対策が必要になると思いますので、これからは特に注意ですね🥹

明日からGWの後半にさしかかりますが、観光地に行かれる方は気をつけくださいませ☺️🙌

楽しんでいってらっしゃい🙌☺️

2025.5.1 証券口座乗っ取り、大手10社が被害補償の方針表明へ

サイバー攻撃による証券口座の乗っ取りの件がニュースになっていますね。

サイバー攻撃 ≒ 水瓶座冥王星

どうやら被害の補償が検討されているようです🤔(冥王星の破壊と再生だね?🤔)

5月2日宮﨑駿監督最新作『君たちはどう生きるか』初放送!その直前にスタジオジブリの特別番組をよる8時2分から放送!

サギ男 ≒ トーテムアニマル?!

おぉ👏😳 これは観たい!😳(起きてられるだろうか…笑😇😂 ⇽21時には眠たくなる人…笑🤣)

賛否両論あるこの作品😅(むしろ批判のほうが多い😂)

起きていられたら、観てみることにしましょう😂

あらすじ:少年眞人は、母を追って、生と死の世界へとむかった——。そこは、死が終わり、生が始まる場所だった。眞人を導いたのは、嘘と真を使い分けるサギ男。少年は友と出会い、母と再会し、創造主・大伯父と向き合う。あなたがいてくれて、本当に良かった。宮﨑駿が友情をこめて描く、生と死と創造の自伝的ファンタジー。

– 『君たちはどう生きるか』劇場パンフレットより引用

これは…サギ男がトーテムアニマルってことかい?🙄

この絵の感じだと…サギ男は鳥だけど話すのね?🙄

(まあね、宮崎作品では動物が普通に話すもんね?🙄 アニマルコミュニケーションや見えない世界の存在とやりとりできる人なら日常的にやるよね?🙄)

嘘と真を使い分ける…って見えない世界の存在たちがよくやる手法ですね😂👼

見えない世界の存在は、私たちにとっての正解だけを伝えて導いてくれるわけではありません😅👼それだと、ただの依存になってしまうので、時にこちらを試す目的で嘘も伝えてきます😇🤣💦

なので…見えない世界の存在から何かしらメッセージを受け取ったら、自分でもその内容を吟味しないといけないんですね😅(セルフ審神者ってやつです😅)

トーテムアニマル その人それぞれが持っており、生涯にわたってその人を守護してくれるとされる動物。

私の場合だと…ダッチさんがトーテムアニマル🐶

(ダッチさんはツインレイプログラムでいう、私のトリプルレイです🐶 ツインレイのお相手さんに出会うきっかけをくれたのもダッチさん)

あとは…最近だと野良猫ちゃんがやたら家の庭に出没してまして…😅 おそらくお家の敷地内を浄化してくれてるっぽい😅ฅ^•ω•^ฅ

生涯守ってくれる…って感じではないけど、一時的に守護してくれる存在として、私の周りにいてくれます☺️🙌

創造主・大伯父とは…?😅

まだあらすじしか読んでませんが、「創造主・大伯父」っていうワードを見ると…

おぉ、スピリチュアル色が強い作品なのか

宮崎駿監督の自伝なのかぁ?🤔

宮崎監督…見えない世界の存在たちとやりとりしてるんかな?🙄

(芸術家、アニメーター、イラストレーターなどなど霊感・直感に優れている方が多いので、めずらしいことではないんですね🙄 第7チャクラ💜とかが発達してて、そこから宇宙と繋がってアイデアを降ろして、第5チャクラ💙とかを使って大衆に向けて表現しています🙄)

アニメとスピリチュアルって合体させると、大衆から受け入れられやすくなるんですね🙄

(宮崎監督もですが、細田守監督もよく使われますね)

実際に体験していることをそのまま伝えようとしても、スピリチュアル的なことって大衆にはどうしても受け入れられにくい…。

そこで、アニメや文学として作品にしてしまうことで、「あくまでも架空のお話だからね?」と伝えながら、自分の体験や思想をこっそり入れ込むんですね🙄

よくアーティストも自身の歌詞に、自らの体験や思想を盛り込みますが、絵やイラストをお仕事にされている方も同じというわけです🙄

(ミセスの大森元貴くんや宇多田ヒカルなど…哲学的なこと、量子力学的なことを盛り込んだ曲があります。また、ちゃんみなチャンも☺️ 「想像力」という曲で自身の境遇について書いていますね)

創造主という言葉の意味については、解釈が広くなりすぎるので…このブログではとりあげません😇🙏

(真相は宮崎監督にしかわからんて笑😇🙏😂)

死が終わり、生が始まる場所

あらすじ:少年眞人は、母を追って、生と死の世界へとむかった——。そこは、死が終わり、生が始まる場所だった。眞人を導いたのは、嘘と真を使い分けるサギ男少年は友と出会い、母と再会し、創造主・大伯父と向き合う。あなたがいてくれて、本当に良かった。宮﨑駿が友情をこめて描く、生と死と創造の自伝的ファンタジー。

死が終わり、生が始まる場所…

つまりは…🤔 こういうことかい?😅

ブラッシュアップライフより

一旦、亡くなって、生まれ変わる前までの場所に行ったのかぁ🤔

サギ男はこのドラマでいうバカリズムさんと同じ役割ってことかな🙄

輪廻転生のお話なのか🤔

と、あらすじしか読んでないのでこれくらいしか考察できないけど…笑😂🙏

起きていられたら観てみよう😂

(果たして…私に理解できる内容なのか、否か…笑🤣)

2025.5.2 神々の引っ越し安全祈る 伊勢神宮・式年遷宮の最初の祭事「山口祭」始まる 

三重県伊勢市の伊勢神宮の社殿を20年に1度新しくしてご神体を移す「式年遷宮」で、一連の祭事の皮切りとなる「山口祭」が2日午前、伊勢神宮内宮で営まれた。神宮の神職や職員らが、用材の伐採と搬出の安全を願った。

ほぉ、式年遷宮の準備が始まるのね?🙄🌳

伊勢神宮にはまだ行ったことがない、私です🙄⛩

(ていうか…ハイヤーさんに行かないで?👼と止められる😂 なんかあるんだと思われる…笑😂 きっと、なんか引っ張ってきちゃうのかもしんない…笑😂😈)

第63回の式年遷宮は令和15年秋の最も重要な儀式「遷御せんぎょの儀」に向け、令和7年より関連のお祭りと行事が始まります。

ほぉ、8年後にご神体が移されるのね?😳

20年ごとの式年遷宮ですが、神様のお家の位置によって「金座」と「米座」と呼ばれるらしいのです。

2033年までは「金座」に鎮座されているようで、どうやら「金座」におうちがあるときは時代が荒れるそうです😇🙏

(西洋占星術で見ても大体そんな感じの時代の流れになっております😅 不思議だねぇ😅)

「米座」に移られた後は精神性が高まり、平和な時期に移るそうで…

ちょうど水瓶座冥王星の破壊と再生の時期に重なるなぁと思い、非常に興味深いです。

(冥王星も約20年でひとつのサインを過ぎていきます。おそらく最初の10年で水瓶座に関することで破壊が進み、後の10年で再生が進むと思われます。2024年末に水瓶座に移動したのでこれから2033~2034年頃までは破壊が進むのかなぁと😇 でも…水瓶座から魚座に完全に移るときも水瓶座の最後の破壊が起こるかな?😇🙏再生の10年では次の魚座の要素もどんどん影響が出てくると思われます。「米座」におうちが鎮座する時期で、今までスピリチュアルなどにご興味がなかった方もどんどん学び始めるのかなと思われます🙄)

「金座」「米座」の考え方は、投資家の方もかなり参考にされているようです。

気になる方はぜひご自身でも調べてみてくださいね。

(私は投資には詳しくないので、すみません笑😂🙏)

今は、イライラしやすい時期 ~大沢たかお祭りと「対岸の家事」~

ふと、手帳に書いてたこんなメモが気になった

今はちょうど水瓶座冥王星と獅子座火星がタイトな180度を形成中💥💥💥

なので、イライラしやすい方が増えてるんですね…🥹

最近はThreadsでママさん達の気持ちを探ってるのですが…

(もうね?教科書読むより、Threadsで生の声聞いたほうが早いんよね🤣)

現在、大沢たかお祭りが開催中で、皆さんめちゃくちゃ面白い🤣💦

皆さん、センスありすぎ😂と、ついThreads見ながらひとりニヤける私…笑😂

世の男性陣にぜひとも見てほしい…🥹

そして、現在、一応シンママの私…。

もう家事やってくれない&話の通じない旦那と一緒に暮らすくらいなら、1人で暮らすほうがマシ😇

と、本気で思ってしまうのだった…😇😂

(不思議なことに、一緒にいた当時は、相手がモラ男だったということにすら気づいてなかった…😇 カサンドラ1歩手前だったということも…😇 私が20代半ば~30代後半まで、体調崩してたのは…たぶん仕事だけのせいじゃないと、最近ようやく気づいてきた😇)

今はSNSが発達して、色んな方々の色んな話を見ることができるから、

私の幼い頃からの境遇が、大人になってからの恋愛関係にかなり影響を及ぼしているとわかる🥹

人間の子どもを産んでなくても、ペットを多頭飼いするということは、2~3歳の子どもを数人一緒に育てる状況に似てるんだね?🥹🐶

それでいて、フルタイム管理職でワンオペ育児・家事…

そりゃあ身体も壊すわ😇🥹

「対岸の家事」…私は観てないのだけど、Threadsでどんな内容が話題になっているのかは把握していて…

もし私が同じ立場だったら、そりゃ発狂するだろうな…と思いました😇

ハイヤーセルフ👼

数年後のダッチさんの介護&ペットロス、更年期、両親の介護・相続問題を乗り切るべく、今は少しでも休めるときに休むのよ~?👼

と、最近よくハイヤーさんから伝えられるのですが

ほんと自分の健康こそ自分で守らないとだものね🥹

無理しすぎずに、適度に休もう🥹👼🐶

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次