事業計画書作ろうとすると、めちゃくちゃストレス溜まる😇🤣💦
屋号入りの個人事業主用口座を作ろうとしてるんだけど…
現在、私は事業開始のために「屋号入りの事業用銀行口座」を作りたいなと思っています。
なのですが、屋号入りの口座を作ろうとすると、期日までに「開業届」の他に何点か必要書類が必要なのですね。
それらを銀行に提出して、審査が通れば「屋号入り口座」を作ることができます。
色々提出できる書類があるのですが、私の場合はまだ本格的な事業を開始してないので「事業計画書」を提出しようと思っていました。
が!😇 事業計画書…難しい…笑😇🤣💦
ぜーんぜん進まぬ!笑😇🤣💦
調べてみると、事業計画書(私の場合は「創業計画書」)を作るのって、まだ事業始めてない人からするとかなり大変だよって、他のサイトで書いてました😇
(だよね?🥹 あたしもそう思うよ🥹 だって…売り上げ予測とか無理じゃない?笑🥹)
気がついたら自然とお菓子に手が伸びている!笑🤣🍘

(甘いものやジャンキーな食べものに手が伸びる=東洋医学では身体が緊張している と言われておりまする~😇🥹 仕事や家事育児とかでストレス溜まると身体が緊張して、それを緩めるためにお菓子を欲したりするわけですね🥹 だから…休憩するとかして緩まないといけないの🥹 でもそれだと起業準備が進まんの笑🥹🤣)
ど…どうしよう…😇🥹

しなこさんや?笑
とりあえずお目当ての銀行の個人用口座は開設できたんだし、それさえあればとりあえず事業用と今まで使ってた他行の口座をプライベート用で使い分けできるじゃない?
事業が軌道に乗るまで、屋号入り口座を作るのはパスすれば?笑 ⇽😂🙆♀️
HPを先に作ってさ? それが出来上がったら、事業計画書じゃなくてHPを銀行に伝えて、「屋号入り口座」を作ろうよ? ⇽🙆♀️
うむ、とりあえず…その案でいこう😇😂



明日からHP作ろう!
焦らなくていいから💡
うむ🥹 税務署で相談するときは…とりあえず口頭で事業内容を伝えてみよう笑🥹😂
(税務署のスタッフさん、ごめんなさい笑🥹🙏🤣)
ふぅ…でも、事業計画書作らなくていいって決めたら、少しラクに…笑🥹😂



そそ、起業初期のノウハウは色々あるけど…
それをそのまま採用してると、しなこ的にしんどくなっちゃうかもだからね?
とりあえず、一気にあれもこれも進めるのはやめて、しなこがラクに開業できる方法を採用してくのがいいよ?
開業してから少しずつ改善していけばいいわけだからね?⇽🙆♀️
とりあえず法律さえ守っとけばいいわけよ?⇽🙆♀️
うむ、マイルールに縛られて身動きとれなくなるくらいなら、ちょっと緩めて少しずつでも前に進めたほうがいいね?😅



そそ、柔軟に、軽く🍃
うまーく風にのって進んでたら、いつの間にかある程度のとこまで進んでた!
みたいなノリが風の時代の生き方よ?笑⇽😂🙆♀️
SNS発信とかもそうだけど、次々アルゴリズム変わるじゃない?
少し前までリールや毎日投稿が絶対って言われてたけど…
最近、毎日やっても伸びないって言われてたりするでしょ?
方針がどんどん変わってくのが風の時代だから、あんまり考えすぎず、押さえるとこは押さえる!⇽🙆♀️
動物占いで見ると、私は「こじか=B」🦌「目標と聞いただけでやる気をなくす人達」🤣


「建前から」っていうのはどうだろう?🤔
そうでもないけどね🤔
でも、「目標と聞いてやる気をなくす」ってのは合ってるかも!🤣💦
そりゃ、事業計画書が作れないわけだ🤣💦
そういえば…仕事してるときも「ノルマ」とか「売上目標」とか聞いてゲンナリしてるタイプだったなぁ…笑😇🤣
(んなもん知るかぁ!人の心は計画通りには動かんわいっ!って思いながら、せっせと毎月店で1番売上立ててた人でした…😅😂)
プライベートの予定や計画立てるのは好きだけど、計画変更は当然あるものだと思いながら立ててます😅
(旅行の計画とかまさに😅 その日の天候とか見ながらやること決めたり、行先変えたり…今回のダッチさんとの旅行でも、ダッチさんの気分次第でいつでも新幹線を降りられるように、チケットを一駅分だけ買って、降りる時に精算するようにしてましたね😅🐶)
計画通りいくことなんてまずないから😅
これは…薬剤師の試験勉強とかで培った能力かしらん?😅
(受験勉強するときとかって、キツキツに予定立てるんじゃなくて、必ず予備日を多めに設けるもんね?😅 やる気が出ない日のこともあらかじめ見据えて、余裕を持って予定を組みます😅)



そそ、しなこの場合はそれで合ってる💡
月星座も双子座(柔軟宮、風星座)だしね?
しなこの場合、地の時代では、太陽星座・牡牛座(固定宮、地星座)的に生きるほうが合ってたけど、これからは特に「心(=月星座・双子座)」に沿って動いたほうが合ってんのよ?
だけどきっちり計画立てて動いたほうがうまくいく人もいるのね?
よく起業塾の有名なコンサルさんとか、「計画立てて計画通り進めましょう!」って言ってたりもするけど…
万人に当てはまるとはかぎらないってこと💡⇽🙆♀️
ココがズレちゃうと、人によってはストレス溜まる
一方で、作業がストップしちゃったりするわけ⇽🙆♀️
場合によってはコンサルさんと意見が合わなくて、怒られる⇒病んじゃう
なんてことも起こりうるからね?
コーチングする上でも、「人によってやり方は違う」って知っておくことってとても大事よ?⇽🙆♀️
Threadsを見てたらこんな投稿を見つけたよ👀✨


たしかに…🤣 私が目指す場所…どこ?!笑🤣💦
(ていうか、一応私もサンプルの1人なんだろか…笑🤣)
私の場合は…まぁ色々あるけど、東京から地元に戻って幸福度は増したと思います☺️🙌
(ツインレイプログラムはしんどいけどさぁ🥹😇 でも、自分の世界は広がったもんね🥹🙏)
ダッチさんとの毎日は穏やかだしね☺️🐶
トータルで見ると…やっぱり幸せだよね☺️🫶


ダッチさんとの毎日が、今の私にとって宝物だね🥰🎁
Meta幹部が内部告発?!ザッカーバーグが中国共産党と繋がっていた?


Xを徘徊してましたら、
「Metaの幹部が内部告発」というツイートが😇
(⬆️メディアでの正式な発表はされていません)
あぁ…Facebook、Instagram…😇🙏
かねてから水瓶座(≒ SNS)に冥王星(破壊と再生)が移動することで、
「ありゃ…?これって、冥王星が水瓶座に移動したら、地の時代にできたSNSに破壊と再生起こるんじゃ…?🙄」
って、ちょっと思ってたんですね?🥹
なので、なかなか事業としてSNSで発信することに抵抗がありまして…🥹
なんとなく、「準備するとしたら…先にブログかなぁ🤔」なんて思ってて
(まあね?水瓶座 ≒ インターネット でもあるんで…例えば災害とか起きた時にネット回線が切れたら…😇 とかっていう懸念もあります🥹)
SNSは今のところ見る専なんですが、
ちょっと今後、SNS発信する内容やタイミングって気をつけておきたいところ…🙄😅
先日「能動的サイバー防御法案」が衆院通過しましたしね🥺
政府がネット通信情報を分析することができるようになりますから…
どんな内容を発信していくかって大事ですね🥺