魚座土星期について詳しく説明します。

魚座土星期とは
魚座土星期は、2023年3月7日から2026年2月14日までの約3年間続きます。この期間中、土星は魚座に滞在し、社会全体や個人に対して特定のテーマや課題をもたらします。
土星と魚座の象徴
土星は、課題、定着、安定、制限、時間、現実化、組織、ルールなどを象徴する天体です。社会天体とも呼ばれ、滞在している星座のテーマを社会に定着させる役割があります。
魚座は、感情、受容、想像、夢、芸術、癒し、奉仕、愛、神秘、スピリチュアル、目に見えないもの、曖昧さなどを象徴します。
魚座土星期のテーマ
魚座土星期の主なテーマは、「想いをカタチにする」ことです。これは、理想や夢を現実にすることを意味します。具体的には以下のようなテーマが含まれます:
・理想の現実化
・想像イメージの具現化
・ファンタジーをリアル体験に変える
・目に見えないものを目に見える形にする
・曖昧だったものを浮き彫りにする
・隠していたものを露呈させる
魚座土星期の影響
魚座土星期は、社会全体に魚座のエネルギーが根付いていく時期です。この期間中、以下のような影響が予想されます:
・スピリチュアル化:魂と繋がる、原点回帰、自然回帰、本当の望みに従って生きる
・芸術化:絵、音楽、踊り、非言語で繋がる
・映像化:イメージ力、感性を育む、ストーリー性

現在、流行りの曲やドラマ、映画などではスピリチュアルにまつまる用語や概念がたくさん使われています。
たとえば2024年のNHK大河ドラマ「光る君へ」では藤原道長と紫式部がソウルメイト、ツインソウルの設定だったりします。
テイラースウィフトの「カルマ」(2023.5月発売)などもカルマ(因果応報、業)がテーマになっていますね♪
また昨年、人気になったバカリズムさん脚本の「ブラッシュアップライフ」(2023)は輪廻転生を題材にしたドラマです。
2012年頃から海王星も魚座に入っているのでこの12~13年くらいの間にスピリチュアルにご興味を持たれている方も増えてきているかと思われます。
土星がサイン(○○座)を移動するとそのサインにまつわる問題も露わにします。
この数年で宗教団体やスピリチュアルにまつわるニュースが増えているのも土星の影響を受けている可能性がありますね。
ハウス別の課題
魚座土星期の影響は、個人の出生図における魚座の位置によって異なります。以下に、ハウス別の課題を示します:
・1ハウス:新しいセルフイメージ確立のための心の葛藤を乗り越える
・2ハウス:着実に活動し収入を安定化させる
・3ハウス:何かを継続して学ぶ
・4ハウス:心の拠り所や家庭、足元の状況を整える
・5ハウス:継続して自己表現できる自分を育む
・6ハウス:健康管理も含めた新しい働き方、日々の過ごし方を安定させる
・7ハウス:これからの自分に合った人間関係へ洗練させる
・8ハウス:深い絆を結ぶ他者との関係を見直し、安定化させる
・9ハウス:専門的に長く探求する学びやテーマを見い出す
・10ハウス:社会的な居場所、基盤を整える
・11ハウス:これからの自分に合った仲間と出会い、ネットワークを構築する
・12ハウス:これからの自分に不要なコトや感情を手放し、自身を浄化する
魚座土星期の社会的影響
魚座土星期は、社会全体に対しても大きな影響を与えます。特に、感情や精神面に関わる業界、メンタルケア、カウンセリング、セラピーなどの職種が社会に求められるようになります。
また、魚座が象徴する「水」や「海」に対する課題も浮き上がってくる可能性があります。例えば、環境問題や海洋保護に対する意識が高まるでしょう。
また台風や大雨、ゲリラ豪雨、それにともなう土砂崩れ、河川の氾濫、停電、ネット環境の乱れ、交通機関の乱れ、地震による津波などの水害や二次災害などが増える可能性があります。
スピリチュアルや癒しを扱う業界が求められるということは、そのようなことを必要とするきっかけとなる出来事が起こりやすいということでもありますね。
特に日本は島国で海に囲まれており、世界的に見ても断層や火山が多く、地震が起こりやすい国です。
地震の影響で津波などが起こる可能性も高いので備えはしっかりしておきたいですね。



この記事を書いた後、ベトナムやタイで台風11号による水害がひどいことを知りました。
日本でも台風10号の被害がひどかったですが、早く復興できることを願っております。
まとめ
魚座土星期は、理想や夢を現実にするための重要な時期です。この期間中、個人や社会全体が魚座のエネルギーを取り入れ、感情や精神面の成長を促進することが期待されます。



