2024年9月11日の射手座上弦の月(15:06)の星読みです。

皆様、体調はいかがですか?
私は昨日、早めに寝たんですが夜中に目が覚めてしまいました。
今回の上弦の月は柔軟宮のグランドクロスをつくっていてエネルギーが強い気がします。
天体のエネルギーが強い時、私は決まって寝不足に…苦笑
今日はあまり無理せずにのんびり過ごしたいものです。
柔軟宮グランドクロスのときは多方面に引っ張られやすく、決断や方向性が定まりにくいことがあります。
なので今日は今後の方向性が定まらなくても焦らなくて大丈夫です!
元々、上弦の月のときは葛藤が起こりやすいです。
今日はそんな日だと捉えて、あえてのんびり過ごすのがオススメです☺️
射手座上弦の月
2024年9月11日15:06に射手座で上弦の月が起こります。上弦の月は、新月から満月へと向かう途中の段階であり、物事が進展し、成長するエネルギーが高まる時期です。この時期は、計画やプロジェクトが具体的な形を取り始めるタイミングでもあります。



寝不足ではあるものの今後のアイデアはたくさん浮かんできています🌙✨️
だから寝れないのか…?苦笑


月☽ ・射手座20度のサビアンシンボル
射手座20度のサビアンシンボルは「氷を切り出す男たち」です。このシンボルは、困難な状況に立ち向かい、資源を活用して問題を解決する能力を象徴しています。氷を切り出すという行為は、冷静な判断力と計画性を必要とし、また、自然の力を利用する知恵を示しています。
射手座20度の上弦の月は、以下のようなテーマやメッセージを持っています。
1. 困難に立ち向かう力
この時期は、困難な状況に直面しても冷静に対処し、問題を解決する力が求められます。氷を切り出す男たちのように、計画的に行動し、必要な資源を活用することで、困難を乗り越えることができるでしょう。
2. 資源の活用
自然の力を利用する知恵が重要です。自分の周りにある資源や環境を最大限に活用することで、効率的に目標を達成することができます。無駄を省き、効果的に行動することが求められます。
3. 冷静な判断力
感情に流されず、冷静に状況を分析し、適切な判断を下すことが重要です。氷を切り出す作業は、慎重な計画と冷静な判断が必要です。この時期は、感情的な決断を避け、理性的に行動することが求められます。
4. 成長と進展
上弦の月のエネルギーは、物事が進展し、成長する時期を示しています。計画やプロジェクトが具体的な形を取り始めるタイミングであり、努力が実を結び始めるでしょう。この時期に積極的に行動することで、大きな成果を得ることができます。
まとめ
2024年9月11日の射手座上弦の月は、困難に立ち向かい、資源を活用し、冷静な判断力を持って行動することが求められる時期です。この時期に計画的に行動し、自然の力を利用する知恵を持つことで、目標を達成し、成長を遂げることができるでしょう。



1週間後(9/18)は魚座月食🌕、9/22は秋分の日です。
これまたエネルギーが強い満月ですので大きな区切りとなりそうですね。
今年もあと3ヶ月半ほどになりました(早い…笑)
10月始まりの来年の手帳も出始めましたのでそろそろ来年を見据えて計画を立て始めるといいかもしれませんね🌙