恐竜の物語を見ながら色々考える🦖~2025.8.2(土)の日記~

目次

TVで恐竜の番組を観る🦖👀✨

今日は、恐竜の番組を観ました🙄🦖

恐竜がどんな風に生きていたのか、どんな風に子育てしていたのか、など

また、地球に隕石が落ちて地上が寒くなって、恐竜たちが滅び、小さい哺乳類が出てくるまでの物語

を放映していて、とても面白かったので最後まで観ました✨️☺️

すごいねぇ…約1億年以上前にこーんなでっかい生き物がほんとにいたんだもんね?🥹

43歳にして、「恐竜すっごい🦖👏🥹」と、感動している私です…笑😂

私は小さい頃、あんまり恐竜とか歴史とかに興味がなくって…🙄

(見たといえば、ドラえもん?😅 のび太の恐竜とか?😅)

普通、小さい頃にマンガの歴史の本とか、図鑑とか見てる子が多いと思うんです🙄

そういう環境が、私にはまったくなかったんですね🙄😅

(小さい頃から、家でゆっくり本を読んだ記憶がないんですね😅📚 家では重度自閉症&知的障害の妹の声が大きすぎて、しょっちゅう癇癪を起こしてる状態で、ずーっと大音量でアンパンマンの曲が流れてる状態😅 それが、私が高3になるまで続いていました😅 中学のときは塾、高校のときは勉強する気になれず、浪人して、薬学部に入るための勉強しかしてきませんでした😅)

占星術的には、私のネイタル月は双子座、9ハウス

「月の欠損論」を加味すると、「教養がない😇🤣📚」

(ありがとうございます☺️🙏)

だから、今、必死こいて勉強し直しています🤣🙌

(文系の人達やセンター入試を経験した方であれば、一度は勉強したであろう「一般教養」が、私の脳内には一切インプットされていない!🤣💦)

ということで、今は…子ども時代を取り戻してる最中なんだな?🙄🦖

ハイヤーセルフ👼

そだよーん✨️
歴史もだいぶ変わってきてるし、今学べばちょうどいいよ✨️←😂
しなこのMC(55歳頃に到達している社会的地位、職業、肩書きなど)も双子座でしょ?
あと12年くらい、ひたすら勉強よ!笑📚←🤣

私たちの脳は3つに分けられる🧠

3種類の脳と、潜在意識・顕在意識

私たちの脳は、大きく分けると3種類あると言われています。

① 爬虫類脳(1番古い脳、生きるために必要な機能を司る脳、脳幹、潜在意識)

② 古い哺乳類脳感情などを司る脳、大脳辺縁系、潜在意識)

③ 新しい哺乳類脳知性などを司る脳、大脳新皮質、顕在意識)

よく心理学で言われている潜在意識と顕在意識は

潜在意識(意識の約90~97%程度)=① 爬虫類脳 + ② 古い哺乳類脳(感情)

顕在意識(意識の3%~)= ③ 新しい哺乳類脳(知性)

身の危険を感じると、顕在意識(知性)優位から潜在意識(感情、生きるための行動)優位に切り替わる🧠

そして、普段、平和に暮らしているときは

③ 新しい哺乳類脳(知性、顕在意識)

が優位に働いているそうなのですが、

何らかの原因で身の安全が揺らぐと、

(病気、疫病、災害などにまつわるロス体験、親しい人やペットのロス体験など)

③の状態から、①爬虫類脳+②古い哺乳類脳

優位に切り替わるんだそうです😳

そうか…潜在意識優位に変わるんだね😳

だから、霊感・直感が開花するんだね😳🌸

で、再び安全が確保されると、また③新しい哺乳類脳(知性、顕在意識)優位になっていくそうなんです😳

身の安全が確保されると、新しい知識を入れたくなるということですね😳📚

この数年で、身の安全がグラグラして、感情もズタボロになったけど…😇

それでも、そのおかげで私は新しい知識をインプットできて、

以前より少し人間としての器が広がったのか、否か…笑😇😂

ハイヤーセルフ👼

見えない世界のことも、ある程度は科学でも説明できるわけね💡🧠←🙆‍♀️
あとチャクラや霊性の話も加味すると、さらに詳しく理解できるでしょ?←🙆‍♀️

人間が他の動物と違うのは、知性を扱えるってことだよ。理性があるってこと。
知性や理性が働かないと、人は衝動的・感情的になってしまうのよ💡←🙆‍♀️

しなこは今世、人間を体験しに来たでしょ?
だから右脳も左脳も両方バランス良く使ってくのよ?←🙆‍♀️

人間の身体って…ほんと面白いね😳

色んな分野を学び始めた直後は、その分野ごとでアレコレ理解してくので精一杯なんだけど、

それでも学び続けてくと、段々色々結びついてくるんですよね☺️

そうやって結びついてきたことに気づけると、

「あぁ、勉強楽し!🥹🙌📚」

ってなるんですよね🥹

私がこの数年、体験してきたことを、科学的に理解できたのはとても嬉しい🥹🙌

n月・9ハウス ≒ 深く理解することを諦める😇📚

(ありがとうございます☺️🙏)

月のハウスの事柄は、頑張っても手に入れることができません。
運よくゲットしても、形だけの一時的なものに終わりがちです。

それどころか、月のハウスにこだわって行動することで、他のすべてを失います

必ず失敗することに、エネルギーをすべて使い切ってしまうからです。

とても悔しいですが、「私には月ハウスのことには縁がないんだ」といったん諦めましょう。

(出典:みどみどきいろ)

えらいこっちゃ…😇📚

n月・9ハウスの場合

悩みや不安

高度の学問・哲学・宗教などを深く学びたいと思いますが、極められません。

「なぜ」を深めていった先に学問の奥義があるのですが、「なぜ」を理解するのが難しいからです。断片的な知識ばかりで、中途半端で終わりがち。

精神性の高い考え方ができず、形だけのスピリチュアルに引っかかりやすくなります。パワースポットを巡るだけで何も変わらないことも。

うむ、霊性開花・スピリチュアル能力開花に関しては、パワスポ巡りより、過去世を探って癒していったほうが身につくと思います😅

過去世1つ2つとかじゃなくて、もーっとたくさん😅

また、海外旅行を1人で行くと失敗しやすい運を持っています。信頼できる誰かと一緒に行くのが吉。

(出典:みどみどきいろ)

なんてこったい…笑😇😂

もうね、スピリチュアルを仕事にはしないつもりだからいーの!笑😇😂

心を安定させるには

何事も深く極めるのを諦めましょう。

その代わり、幅広い知識を集めてアウトプットするように心がけてください。

少しの情報であっても、面白く分かりやすく伝えることができます。コミュニケーション・頭の回転の速さ・文章力があるので、教える職業やSNS、YouTubeなどで活躍できそう。

また、兄弟姉妹や身近な人の繋がりを大切にすると、良い情報が得られるかもしれません。

そうか…深く理解するのは無理なんだな…😇📚

でも、わかる気がする…笑😇😂

うまくいかせるためには、9ハウスの反対の3ハウスを意識するといいそうです🙄

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次