今後の予定を決める😌👼 、事業用銀行口座開設のための資料をアップロードする📱 ~2025.4.15(火)の日記~

目次

2025.4.15 輸入医薬品に関税、「さほど遠くない」将来に トランプ氏再表明 (ロイター)

今朝は輸入医薬品に関税かけるって言い出してるってXで話題になっているようですが…😅

まぁ…スマホやPC関連の材料とか製品も、関税上げるって言っておいて、結局、軽減措置したっていう経緯もあったので…😅

(今日、自動車部品も軽減措置するって言われてたよ😅)

どうなるかはまだわからんですな…😅

お薬にまで関税かけちゃったら…結局、治療費が上がって、今以上にアメリカ国民の治療が苦しくなるのでは?と素人(私)ながらに思ってしまうのですよ😅

だって…アメリカ国内の製薬企業の製品を主に使って治療って、疾病によっては難しい場合もあるでしょう…?🥹

海外の製薬企業の商品じゃないと治せない疾患の場合、輸入に頼らないといけなくなるよねぇ?🥹

そしたら治療費上がっちゃうじゃんね?🥹

それとも…移民を減らすための政策なのかしらん?😅

(アメリカ国内で健康を保つのは大変だぞ?自国に帰れ!🐯ってことなのかねぇ…😅)

まぁ、今後どうなるか様子見ですねぇ😅

ガーナで「魔女狩り」相次ぐ(出典:2025.4.14 Yahooニュース)🇬🇭🧙‍♀️

「いらすとや」に魔女狩りのイラストがちゃんとあるのがすごい…笑🧙‍♀️😂

この理論で言ったら…完全にあたし…🧙‍♀️😂

(過去世では何度も燃やされています😇🧙‍♀️🔥 今世ではどうにか生き延びたいです…笑😇🙏 トホホ…笑😇🙏😂 だから嫌なのよ…占いを仕事にするの…😇🙏 ブロックだってわかってても、なーんかまだ根強く残ってんのよ…😇🙏)

 アフリカ西海岸の農村では今も魔法が広く信じられている。アムネスティによると、病気や死といった悲劇的な出来事の後、家族や地域内で魔女狩りが始まる。疑われた女性は家を追われ、ガーナでは家族や地域の許しを得ない限り、祈祷(きとう)師が営むキャンプで残る生涯を過ごす。出典:Yahooニュース(2025.4.14)

やっぱり…世界情勢が落ち着くまでは、仕事にはしない😇🙏

ハイヤーセルフ👼

そーね!これからどんどん占いやスピリチュアルをお仕事にする人達が増えるしね?
そこはもうその人達にお任せして?
だけど、完全に離れるのはやめて、たまには鑑定してみようね?笑⇽😂
その機会は自然とやってくるから笑⇽🤣
社会情勢が落ち着いた頃に、ちょうど鑑定実績も溜まってるから笑⇽🤣

たしかに…今、AIとかでも簡単に占えちゃうんだけど…

私も試しに自分の命式をAIに見てもらったんですが、その結果がボロボロだったんですね?😇😂

自分が読み解いた結果とは全然違う内容が返ってきたの😇

これ…真に受けてたら、えらいことになるよ?🥹って正直思いまして…

やっぱり、占いは総合的な判断力?が必要なんだなと思いまして…

様々な占術を読み解くにも技術がいるんだなと改めて思ったのでした😌

(長年ご活躍されている占い師さんて、ほんとすごいねぇ☺️🙏 占い業界って参入するのは簡単だと言われてるけど、続けていくのって大変だもの😅)

さて、今後の予定を決めていこう☺️👼

ダッチさんのお泊まり保育について🐶

さ、昨日、開業届と青色申告承認申請書を税務署に出してきました☺️

商品を売るための準備、まだなーんにも整ってません😇🤣💦

(ヤバい、ヤバい!🤣💦💦 急がなくっちゃ!🤣💦)

ダッチさんは昨日から保育園でお泊まり&今日はトリミングなので、夜までは私1人😌

普段、一日中ベッタリ一緒に過ごしているので、月に1~2回程度はあえて離れる時間を作るようにしています☺️🐶

数年前の写真ですが、保育園での様子🐶

お泊まり保育の時間を取り入れるようになって、ダッチさんも吠えたり威嚇することなく、他のワンちゃんと自ら交流できるようになりました☺️🐶

なるべくケージに入れず、広いお部屋でワンちゃんが自由に過ごせる方針のホテルを探しました。

ダッチさん、夜は仲良しのワンちゃんと身体を寄せあって寝ているそうです🐶

東京から地元に引っ越すまでは、そんな頻繁にホテルに預けるなんて絶対無理でしたが、

地元に引っ越して都心よりもかなりお値打ちのペットホテル&保育園&トリミングを見つけて、

私的にはかなり助かっています🥹🙏(本当にありがとうございます🥹🙏)

動画のスクリーンショットなので画質が…🥹🙏 みんなでハロウィンパーティー🎃したときの写真😂

やっぱりね?私に何かあったときに、代わりに安心して預けられる場所があるって大事だなと思います🥹

いきなり長期に渡って預けるとなると、ワンちゃんからしたらかなり負担になると思うので、少しずつ慣らしていくのが大事だなぁと😌

10歳を超えても預かってくれるところを探すのはかなり大変なので、できるだけワンちゃんが若いうちから頼れそうなホテルを見つけておくと安心です😌

ここのホテル&保育園は老犬ホームも兼ねている施設なので、老犬も預かってくれます😌

老犬のワクチン接種に関することにも理解があり、「接種証明書が絶対必要です」とも言われません🥹🙏

(私からすると本当に至れり尽くせりなのです🥹🙏 本当にありがとうございます🥹🙏)

ワンちゃんの性格や認知症の度合いなどにもよりますが、基本老犬のほうがおとなしいものね…🥹

むしろ若い~成年期のワンちゃんのほうがどうしても喧嘩したり、激しくはしゃいだりして、ついつい噛んでしまって流血…ってこともありますよね🥹

東京で同じ条件の施設を探そうとしたら、一体どうなっちゃってたんだろう🥹

やっぱり地元に帰ってきて正解だったなと思います🥹🐶

「老犬生活完全ガイド」若山正之 著、株式会社 高橋書店 発行

昨日、この本を買って、先ほど読み終わりました☺️

ダッチさんも、8月で13歳(人間でいうと68歳)

1年で4歳程度歳をとるということは、3ヶ月で1歳ずつ歳をとるわけで…今は人間で換算するとちょうど67歳くらいってことかぁ😃

完璧な介護よりオーダーメイドの介護を目指そう

もし介護する日がきたら、あれもこれもとがんばり過ぎず心にゆとりをもつことが大切です。あくまで質は高く保ちながら、手を抜くところは抜いて、愛犬に合ったオーダーメイドの介護を目指しましょう。p4

犬にとっても、介護する人間にとっても、できるだけ良質な介護を目指すなら、ひとりだけでがんばり過ぎないことが大切です。家族のサポートもそうですし、病院やペットシッターの会社などが行なっているデイケアサービスを上手に利用しましょう。日常の暮らしとうまく折り合いをつけながら、完璧な介護ではなく、がんばらずに続けられる「手抜き介護」を目指してください。p71

うむ!私が介護疲れで倒れたら元も子もない😇🥹

今後のダッチさをのためにも、デイケアできる病院がないか探してみよう!🥹🐶

屋号入り事業用銀行口座を作るために、必要な書類をアップロードする📱

さあ、開業届と青色申告承認申請書の控え、商品企画書をアップロードしてみます!

商品企画書は「提案書」なのね?😯 ⇽ほんとに何にも知らない人😂

AI

提案書とは、特定の目的やアイデアを他者に提案する際に作成される文書のことです。

例えば、企業で新しいプロジェクトを提案するときや、取引先に協力を依頼するときなど、さまざまな場面で使用されます。

提案書は、提案内容を分かりやすく整理し、読者を説得するために必要な情報を盛り込むことが特徴です。
一般的に提案書には以下の要素が含まれます:

目的: なぜこの提案を行うのか、その理由や背景を説明します。
内容: 提案の具体的な詳細。例えば、目指す成果、方法、スケジュールなど。
メリット: 提案が実行された場合の利点や価値を示します。
予算やコスト: 必要な資金やリソースについて明確にします。
結論: 提案のまとめや、読者への具体的なアクションの要請。

ひとまず…提出期限が4/26までで、まだ時間があるのでもう少し色々作ってみようかなぁ🤔

4/28は牡牛座新月🌚♉

それまでにHP作れるか…?笑😂💻

出来なかったら商品企画書だけで審査してもらお😂

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次