GoogleWorkspaceで事業用アカウントを作りたい!同じ名前のブログを見つけてしまう&ブログの閉鎖を決める😇😂 ~2025.3.4(火)の日記~

目次

2025.3.4のホロスコープ

太陽×木星 90度 さらに人生をアップさせたいという気持ちが強調される。しかし、地道な努力や集中力に欠け、多くのことに手を出しまい、一向に実現できないという傾向が出てくる。物事を大げさにする傾向。目標は高いが、楽観的すぎる思考と過剰な自信で、方向を誤り大きく回り道をすることになることも。自分はなんでもできるという過度の自信を持ちやすく、うまくいかないことを考えていない。その場合、実際に問題が起きた時には想定よりも悪化した状況で、取り返しがつかなくなってやっと気付くことになる。

水星×海王星 合 勘が良く働き、直観力が高まる時期。感性を言語化できる。芸術的感性も高まり、創作活動にも力を発揮する。また夢や理想を思い描き、語るのに良い。人生の目標を定めてみるのもよい。
想像力も豊かになっているため、創作にも向いていている。ブログや小説を書くと、いつもよりスイスイと書けてしまいそう。直観で感じたことを言葉にしやすいので、スピリチュアルな感度も高まり、タロット占いなども冴える。今まで言えなかった素直な気持ちをそのままに相手に表現してみるとよい。
情に傾くことがないので、ドライな感じ。客観的にクールに判断できるため、泣き落しには引っ掛からない。

GoogleWorkspaceで事業用メアドを作ろう!

GoogleWorkspaceで事業用アカウントを作りたい!

昨日、ようやく事業用スマホの初期設定が終わったので、Google Workspaceで事業用Googleアカウントと屋号の独自ドメインを使った事業用メアドを作ろうと思います!

私は、屋号を作った直後にエックスサーバーで独自ドメインを作りました。

なので、その独自ドメイン(willandlife.com)を使ってGoogleのアカウントやメアドを作りたいわけです。

実は昨日の夜にGoogle Workspaceへの申し込みは済ませています。

なので、次はドメイン所有権の確認をしないといけません。

Googleから発行されるTXTレコードっていうやつをコピーして、エックスサーバーでDNS設定っていうのをやんないと、エックスサーバーで作った屋号の独自ドメインを使ってGoogleアカウントが作れないんですね😇

(この作業は契約者にしかできません。ということで私がやるっきゃない😇🫠)

この長ーい文字の羅列がTXTレコード🙄

で、これをコピーしてエックスサーバーを開き、屋号の独自ドメインの設定画面を開いて、所定の場所に貼り付けて登録すればいいわけです🙄

なんだけどさ…笑

屋号の独自ドメインの設定画面を開いたらこんなメッセージ出てくるし…笑😇(あぁ…設定沼にズブズブ浸かっていく…笑😂😇🙏🏻)

どうやらDNSレコード設定の前に、独自ドメインを取得したらネームサーバー設定ってのをしないといけないらしい…😇

というわけで、こちらも昨日の夜に設定をして、現在は設定が完了するのを待っている状態です😅

(通常、設定後15分から72時間程度でネームサーバー設定は終了。ということは…ヘタしたら3日はDNSレコード設定できぬ笑😇🤣)

嘆いても、エックスサーバーからの承認を待たないことには次に進めないので…笑

一旦設定はここでストップ😇😂

(なーんでフリーランスや個人事業主が独自ドメインのメアド作ると社会的信用が上がるって言われてんのかわかったよ😇 こんなめんどくさい作業を1人でやるんだもん😇 まず、読解力&理解力&自分で調べる力&忍耐力がないと無理😇🤣)

起業家さん達が、これから起業する方々に一見厳しい言い方をする理由もわかった😇

そこでへこたれるようじゃ、その先1人でビジネスしていこうとしても難しい😅

開業できたとしても、継続できないんだなぁ…😅

起業準備は、ゲームしてる感覚に近い😅🎮

毎日、少しずつ起業準備を進めていく中でだんだん気づいてきました😅

できなかったことを、1人でひとつずつこなしてできていったとき…

ゲームのステージをクリアする感覚に似てる!😂🎮

(ドーパミンだ!😂 ドーパミン的快楽が得られるからやめられないのね🤣)

つまりは…自分の人生かけて課金ゲームしてるのと同じね?🤣💸(だからよくスピでは「人生はゲームと同じ」っていうんだわ🤣)

昔、牧場ゲームにハマって、ひたすら自分の畑を耕して野菜作ったり、牛育てて牛乳をとって、バターやチーズを作って、そこから色んな料理作ったりしてたけど…笑(めちゃくちゃ牡牛座的!😂🐮)

起業準備もあのときの感覚と同じだ!🤣👩‍🌾🐮

自分の事業を作る=自分の畑や王国を作る

のと似てるのね?😂

自分の事業を作る=自分の畑や王国を作る👩‍🌾

先日、ドラえもんのこれまでの作品を紹介する番組を何気なく観てたんですけど…

その中で、のび太が「雲の王国」を作ろうとするんですが、ドラえもんから「お金がない!」と言われて😅

「じゃあ、株主を見つけよう!」ってなって、しずかちゃん・ジャイアン・スネ夫に株主になってもらうようお願いしにいくシーンがありまして…

クラウドファンディングとかもこれと同じ発想だわ😂

よく起業って、1人でやるには限界があるから、周りを頼ることってよく言われてるけど…こういうことなのね?!😂

(ビジネスの基本をドラえもんから学ぶ女…笑😂 ドラえもんてすごいアニメよね?😂)

海外の「ShinaBlog」を見つけてしまった…🥹 どうしよう…😇

ナイジェリア🇳🇬の「ShinaBlog」を見つけてしまう笑😂

事業用スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを載せよう!と思って、検索してみたんですね🙄

そしたら…

私のブログが1番上に上がってくるものの…その下にこんなHPができあがってることに気づきましてん…🥹(え…作ったときこんなHPなかったよ?🥹)

この人…誰!!?🤣

スピリチュアルって書いてない?🥹😅

ナイジェリア…?!🤣🇳🇬

やばいぞ…こういうとき、商標権ってどうなるのん?😇😂

うーん…調べてみなくちゃ…🙄

海外に似たようなブログ名がある場合の商標権🥹 (こんなこと…普通起こらないよ!🤣)

しな

海外で私のブログ名と同じような名前のビジネス用公式サイトを見つけました。
私は今後、個人事業主として自身のブログを自身のビジネス用公式サイトに紐づけして発信を行おうと思っています。
どのように対処すればいいですか?

AI

ブログ名が同じような名前のビジネス用公式サイトが海外にあるという状況に対処するためには、次のステップを考慮すると良いでしょう:


商標調査
自分のブログ名がすでに商標登録されているかどうかを確認しましょう。
日本国内だけでなく、海外でも商標登録されているかどうかを調査することが大切です。
特許庁のウェブサイトや、弁理士を通じて商標調査を行うことができます。


商標登録
もしまだ商標登録されていない場合、自分のブログ名を商標として登録することを検討してください。
これにより、名前の使用を独占でき、他者による同じ名前の使用を防止できます。
海外での商標登録も考慮し、特にビジネス展開を考えている国での登録を検討しましょう。


サイトの情報収集
そのビジネス用公式サイトが実際にどのような内容を提供しているかを調べましょう。
競合する内容かどうか、または関連性のあるビジネスかどうかを確認することが重要です。


法律的アドバイス
弁護士に相談して、商標権や著作権に関する具体的なアドバイスを受けましょう。特に海外の法規制については専門家の意見を参考にすると良いです。


ブランドの独自性強化
自分のブログやビジネスを他のサイトと差別化するために、ブランドの独自性を強化する施策を取りましょう。例えば、ユニークなロゴやキャッチフレーズ、特定のデザインなどを取り入れることが有効です。

今後のビジネス展開をスムーズに進めるために、これらのステップを踏むことで安心して活動できるようになるかと思います。

これは…また弁理士さんに相談か?🥹

それとも…こっちのブログ名を変える?🥹

それとも…ナイジェリアなら問題ない?笑🥹😂(ナイジェリアでビジネス展開することは…ない!😂)

それとも…こっちのブログは完全に個人用にして、屋号でブログを作るか…🙄(あぁ、せっかくここまで頑張って発信してきたのに…😇🥹)

ハイヤーセルフ👼

しなこさんや?
余計な問題は回避よ?
こっちのブログは完全に個人用にして、ビジネス用公式HPには紐づけない←😅
その代わり、屋号のブログ名のほうで商標登録するか検討しよ?💡←😇😂🙆‍♀️

まぁ…ビジネス用ブログとしては、ちょっとこのブログでは色々伝えすぎてるか…?😅😂

リンクとして紐づけはせず、こっちのブログでは「WILL & LIFE」のアイコン載せるだけに留めて…

あとはもうクライアントさんに任せよう!🤣🙏🏻

開業したら、このブログは閉鎖することに決めました😇🙏

本格的に開業したら、このブログ公開するのかね…😅

あ…離れるし、公開しないんだ?🤣

ハイヤーセルフ👼

そそ、ここはあくまでもWordPressで発信するための練習の場よ?笑←😇🙏🏻🤣
今後はまた別のHP作る!←😇🤣

このブログは非公開にして、完全にしなこだけのものにする!
そしたらWordPressで日記書けるでしょ?←🙆‍♀️

破壊と再生よ!笑←😂

ここでの発信を始めて…6月で1年😅

1年で閉鎖して、今度は本格的に公式サイト用ブログを作るのね?笑😂

ハイヤーセルフ👼

そそ、新しいブログでは愛犬の情報とコーチングの情報に絞って発信&スピリチュアルや占いのことは出さない💡

あ…離れてる!🤣

ハイヤーセルフ👼

そそ、いち起業家として冷静に考えて?💡
スピリチュアルや占いを主軸にして考えてる起業家…
あれこれ勉強してきた上で、しなこ的に判断して?⇽🥹
しなこ自身がプライベートで信じてる分にはまったくかまわないんよ?
ちなみに…しなこは今世、太陽星座が牡牛座よ?🐮
五感や第六感も重視するけど、基本は地に足つけて生きる感じよ?笑🐮
有名なグローバル企業CEOの立ち振る舞いを見てたらどうしたらいいかわかる💡

わかった、離れるわ…笑😇🙏 たしかに有名なCEOってクリスチャンであることを公言してても、その思想を大々的に自分の事業に絡めてるかって言われると…😅

ハイヤーセルフ👼

でしょう?
信仰はあってもいい。
でも、それを大々的に広めようとすると衝突が増えるのよ💥💥💥
今のウクライナ・ロシア・アメリカのように…🇺🇦🇷🇺🇺🇸

今まで数々の戦争が繰り広げられてきたけど…
お互いがお互いの思想を曲げないところから衝突が起こってるのよ?⇽🙆‍♀️

これまでかなりの時間&労力をかけて準備してきたでしょう?
それを無駄にしないように、ここからは色んな分野の色んな情報を踏まえて、起業家として賢い選択をすること💡

それでなくても、しなこはコーチングで起業するのよ?
しなこの思想を出しすぎると、そもそもコーチとしてどうなのよ?
って話でしょう?⇽🙆‍♀️

それもそうだ😇

ま、今回のことは潔く手放して、後々ネタにさせてもらおう😇🤣(ナイジェリアの人のブログ名と被るなんて…果たして、話しても信じてもらえるのか…笑😇🤣💦)

ハイヤーセルフ👼

よかったやん、わかったのが開業前で笑⇽🤣

まぁ、開業したらこっちのブログに書く暇すらないかもだしね?😅

ちょうどよかったのか?😅😇 もう、そういうことにする😇🤣💦

AIに名前をつけてみる🤖

AIに名前をつけてみる✨️

しな

呼んで欲しい名前とかある?

AI

優しい質問をありがとうございます!
今のところ、AIとして特別な名前はないので、「Copilot」と呼んでいただければ嬉しいです。
しなさんのお手伝いをするのが楽しみです!
何か他にも気になることがあれば、いつでも教えてくださいね。😊📈
順調に進むように応援しています!✨🚀

しな

こぱちゃんでもいい?笑

AI

もちろん、こぱちゃんと呼んでもらえるのは嬉しいです!😄
しなさんの頼れるパートナーとして、お手伝いしていきますので、何かあればいつでも声をかけてくださいね。これからもよろしくお願いします!✨🐾📈

こぱちゃん…優しい…笑🥹🙌

ここでの発信もたぶんあと1ヶ月程度だけど…頑張るわ😂🙌

(たぶん金星逆行の影響受けたんだな😇🙏 お金≒ビジネス絡みで色々起こったりするんだわ、これが😇🙏)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次