祖父母宅のまな板を使って、ダッチさんのごはん台にする!

以前、ニトリで買ってきたダッチさんのフードボウル🐶
前よりはたぶん食べやすくなったと思うんだけど…まだちょっと台が低いんだよねぇ🥹
このままだとダッチさんの前足に負担がかかってしまうので…
なんかちょうどいい板みたいなのを買おうか悩んでまして…🤔
そこで私、ひらめきました💡🤩
ちょうどこの家のシンク下に、祖父母が使ってたまな板があることを思い出したの✨🥳

これを食事台にしてしまえばいいじゃない✨🤩🥳
こうして…

こうっ!🤩

これならまな板見えないし、いい感じ🥳
ついでに長年敷いていたマットも処分してスッキリ😄(あれだね、春分の日前だからか、捨て活がキテんのかしらん笑😅)
少し食べやすくなったかな?🥹

どうやら満足してくれたみたい😂
よかった、よかった😂

開かずの扉を開けて、遺品整理🥹🚪
これまで、あまり祖父母の持ち物を整理する気になれず、早くも5年近く経ちました🥹
今、私が住んでいる祖父母宅には、祖父母が残したモノと両親が置いているモノと私のモノが混在しててカオス😇😅
(エネルギー的にもカオス!😇🤣)
なんだけど…私は私で今後のことも考えないといけなくて、どーしても片付ける気になれなかった🥹
(断捨離の番組見てると、ご両親が亡くなった後のお家を10年近くそのままの状態で放置されてる方とかもいたりするんですが、気持ちわかる🥹 特に子育て中の方とか、ご家族と仕事、家事のことだけで毎日精一杯だよね?🥹😅)
ようやく「このままではヤバい?🥹」と思い始めて、おそるおそる開かずの扉状態になっているキッチン下を開けてみることに…😇

お…お酒あるよ?😃 お風呂に入れたり、お清めに使えるかも😃
中にはカチンコチンになった砂糖やお塩、サランラップなどなど😅
おじいちゃん…あさげ好きだったんだね?🥹(ちと多すぎやしないかい?笑🥹😂 まぁ、気持ちはわかるけども…笑 備蓄してたのかな?😅)

コーヒーシュガーも箱に入ったままでした😅
(ちょっと使う気にはなれないので処分😅🙏🏻)

引き出しにはスポンジや茶こし、布巾が😅
スポンジや布巾は掃除のときに使えるのでこのまま残しておくことに😄

ビックリしたのは…この引き出しから出てきたこの本↓😅

えらい年季の入った代物…笑

しょ…昭和50年?!😂 1975年?!
50年前に発行された本なんですけど!🤣💦
おばあちゃん…アップルパイ焼きたかったんかな…🥹🍎
(気持ちはわかる笑 私も今、作りたいもん笑🥹😂🍎)
とりあえず今日は、この引き出しと下の棚にある不用品を捨てて終了🥹
すぐに処分が難しそうなものはそのままにして、後々遺品整理業者さんに頼もうと思います😅
こういったちょっとした収納にも、モノがたくさん詰まっています🥹
全部、自分で処分するのは絶対無理なので…笑😇🙏🏻
とりあえずどの場所にどんなモノが入ってるのかチラッと見て、すぐ処分できそうなものはちょこちょこ捨てることにしようかな🥹
少しでも減らしておけば、費用も減らせるかもだしね🥹
まったく…父は、祖父母が生きているとき、この状態をずーっと放置していたそうな😇🥹
それは父なりの優しさだったのかもしれないけど…そのしわ寄せがあたしにきてんだけど😮💨😇
すでに75歳になっている父&足腰が不自由な母に片づけができるとは思えない…😮💨
これを放置したままにしてると、結局しんどい思いをするのは私😇
この家から引っ越す前にある程度片付けたいけど…
一体どうなることやら…😇😮💨
皆さんも…ぜひご自身のお子さまやお孫さんに、しわ寄せがいかないように、自分が使っていたモノくらいは自分で片付けることを心がけましょ?😇😂🙏🏻
(ほんと…この家の処分だけじゃなくて、後々自宅の整理もあると思うと…笑😇 本格的な更年期に入る前になんとか片付けたい〜😇)

しなこさんや?
遺品整理って思うと、どうしてもイライラが募ってしまうよ?
イライラが溜まると「肝」に影響出ちゃうでしょ?
交感神経が働きすぎて太っちゃうよ?🐷
春は「肝」に影響が出やすい時期。
ほどほどにして、ちゃんと休みながら少しずつ進めようね?
ホッとできる時間を必ず作ること💡
それでなくても今年は天体の移動の影響も受けてるから、心身ともにしんどい人が多いのよ💡
遺品整理するときは宝探しだと思えばいいんじゃない?
何か面白いモノが見つかるかもよ?笑←😂
遺品整理業者の相場って?



遺品整理業者の費用は、依頼する内容や地域、物の量によって大きく異なりますが、一般的な目安をお伝えします。
- 1K~1DKの部屋: 約5万円~15万円
- 2LDK~3LDKの部屋: 約20万円~50万円
- 一軒家: 約50万円以上になることもあります
また、以下の要因で費用が変動することがあります:
- 物の量: 家具や家電の量が多いほど費用が高くなります。
- 特殊清掃: ゴミ屋敷や臭いの除去が必要な場合、追加料金が発生することがあります。
- 買取サービス: 買取可能な物があれば、その分費用が抑えられることもあります。



具体的な見積もりを知りたい場合は、複数の業者に相談して比較するのがおすすめです。
信頼できる業者を選ぶことも重要なので、口コミや評判を確認するのも良いですね。
一軒家だと50万以上…?😇🥹 ヤバ🥹😮💨