2024.12.21🌞冬至♑️ 18:21の星読み

目次

冬至とは ~ 一陽来復(いちようらいふく)~

冬至は、1年の中でいちばん昼の時間が短く、夜の時間がいちばん長い日です。陰のエネルギーが極まるタイミングで、これから少しずつ陽のエネルギーが増えていきます。

そして、陰が極まり、再び陽に帰るので、「一陽来復(いちようらいふく)」とも呼ばれ、冬至の日から運が上昇に転じるとも考えられています✨️

冬至は、新月と同じような意味合いもあったりします。

占星術でいうと、冬至のホロスコープを見ることで、大体、冬至~春分の日あたりまでの社会の流れを確認できます。

これからの約3ヶ月は、激しく動くことよりも、お家で暖かくして、ご自身の内面を充実させるお勉強などをすることに向いています。

朝は少し遅く起きて、夜は早く寝ることでエネルギーを蓄えて、春からに備えることが大切です。

冬至と薬膳

冬至に食べるといいと言われている食べ物

かぼちゃ、小豆がゆ、こんにゃく

かぼちゃ(南瓜):北(陰)から南(陽)へ向かうという意味があるとされています。身体を温め胃腸を整え、気を補う食材。

小豆:小豆の赤い色は邪気を祓うとされていました。身体の中の余分な水分を排出し、解毒効果があります。

こんにゃく:体内に溜まった砂(体内の有害なもの)を出す意味があるとされています。デトックス効果や痰を取り除く効果があります。

冬至のテーマ(アセンダント)

冬至のテーマ(アセンダント)のサビアンは

【蟹座25度♋ 右肩越しに突然投げられた黒い影】

常識にとらわれず自分の直感を信じて行動していく。カリスマ性と指導力を兼ね備え、誰にも何も告げずに1人で密かに行動していく。

これから2025年の春分の日までは、周りの人達にご自身がこれから何をやろうとしているかを伝えずに1人でやるべき事を進める方が増えていくかもしれませんね。

今世、地球でやりたいことは1人1人そのときで違うのですが、本来やりたいことに向かうには、今やっていることや関わっている人との関係性に区切りをつけて離れる必要があったりします。

ですが、離れよう!と思った瞬間に離れられるわけではなくて、「離れるための準備期間」が必要だったりするわけです。(すーっと離れられたらラクだし悩まないのに…笑😂)

今までお世話になってきた人達に対して、準備も方向性も整わないのにいきなり離れると伝えてしまうと、その後の人間関係でも問題が出てしまい、さらに悩みが増えてしまうことも…🥹

「風の時代」では、「自分はこう思う!」とはっきり主張する方が増えるので、意見が合わなくなることが増えるんですね🥹

話しても理解してもらえないかも…それなら1人でこっそり進めよう…準備が整ったら離れよう…。

と考えて、新しい方向へ密かに準備を進めていく方が増えそうです。

2024.10.3の天秤座日食では「終わりのはじまり」がテーマでもあり、そこから約半年~3年半くらいかけて今関わっていることから新しいことへ方向転換しようとする方が増えます。

ちょうど冬至~春分の日というのは、その過渡期にあたるため「離れるための準備期間」として日々を過ごされる方が増えるのではないかと思います。

月×土星 180度 自制心が強く、社会的規範から外れることがないよう常に自分を律する人が増えます。控えめながら芯は強く、持ち前の粘り強さと忍耐強さをもって、自らの責務を忠実に果たそうとするでしょう。一方で、周囲の目や批判の声を気にしすぎる傾向が出てくるかも。軽口や冗談も深刻に受け止めてしまう節があり、取り越し苦労も多くなる場合があります。

月×水星 90度 お互いに何を考えているのか、次にどのような行動をとるか、全く予想ができません。常にピリピリと神経を張り巡らせて、お互いの動向を探ろうとしているため、情緒が不安定になりやすいです。また、人の感情のネガティブな側面、たとえば不満やコンプレックスなどを的確に察する能力があります。そのため、相手の痛い部分を指摘してしまうこともあるかもしれません。

しな

それでは、私的に今回の冬至のテーマにピッタリだなぁと思う曲をご紹介します♪

出典:Kalafina『into the world』

月(潜在意識・感情):今回の冬至図の支配星

潜在意識や感情を表す月のサビアンは

【乙女座14度♍️ 家系図】【3ハウス】

明確に分類して判りやすく整理する、手のつけられないような広大な範囲の物事を判りやすくまとめる。

世の中には、色々な先人の教えや研究結果があります。そして各分野それぞれで議論されています。

でも、どんな教えも研究も、大きく分ければ「宇宙」「地球」「地球に存在するもの」「人間に関すること」「見えない世界」「見える世界」について語られているわけですから、大体ほとんどの方に当てはまります。

今は、SNSなどで発信される方が増えていますが、伝えられる分量が限られるため、ある特定の一部分だけを切り取った情報が拡散されやすいです。また、わかりやすく説明することだけにとらわれて「本当は必要な部分なのに削除して拡散してしまう」ということも起こりがちです。

その情報だけを見て、「あ…自分は劣っているかも…」と自信喪失してしまう方もいらっしゃるんですよね🥹(かつての私もそうだったのでわかります🥹)

そんなとき、SNSの情報だけを見て判断するのではなくて、もう少し専門的な内容を「ご自身で勉強して、ご自身でわかりやすくまとめる」作業をすると理解が深まり、自分に自信がつくことがあります。(やりすぎると逆に自信がなくなることもあるので注意😇)

【3ハウス】は「知識」を意味します。「風の時代」ではこれまでよりも情報をシェアすることが大事です。シェアするにはまず、ご自分で理解して、情報をシェアできる状態にまで整理する必要があります。

冬至から春分の日の期間は、情報をシェアするための「準備期間」に充てられる方が多くなるのかもしれませんね。

土星×水星 90度 学習に取り組む意欲はあるものの、ときに中断してしまったり、断念せざるを得ない状況に陥ったりする場合があります。これまでに挫折した経験が原因となり、マイナス思考に陥りやすく、物事を悲観的・批判的に見てしまう可能性があります。ただし、必ずしも挫折に終わるとは限らず、むしろ逆境をバネに、困難や障壁にも負けない強い意志の力を身につけ、最終的には目標を達成する可能性もあります。

私も、これまで取り続けてきた資格の情報や、読んできた本の情報を、このブログや自分の商品にまとめていきたいのですが…

まあまあ膨大な量になるので、途方に暮れております笑😇🤣💦(えらいこっちゃ🤣💦 ほんと手つけられないんだけど🤣💦)

太陽(顕在意識・行動)

顕在意識や行動、目標などを表す太陽のサビアンは

【山羊座1度♑️ 認識を求めるインディアンの酋長⠀】【6ハウス】

理想を持って不屈の精神で行動していく、周りを巻き込みながらリーダーシップを発揮

「冬至のテーマ(アセンダント)」のところでもお話しましたが、今後はご自身の魂の理想に向かって、新しい方向性に進み始める方が増えます。

このとき準備が必要なのですが、なんせ時間も労力もかかります😅

そんなときに必要なのは「何があっても自分の信念をつらぬく!」という精神力。

そして、その信念に魅せられた人達が、自然と周りに集まってきます。いつの間にか周りを巻き込んで、結果的にリーダーシップを発揮していた…というような状況になります。

【6ハウス】には労働や健康の意味もありますので、仕事面で影響が出がちですね。また無理をしすぎて体調を崩す方も増えるかもしれません。

冥王星×火星 180度 良くも悪くもエネルギーの使い方が極端になりやすいです。人並外れたスタミナとバイタリティを備えているものの、自らのエネルギーを制御しきれず暴走してしまう場合も。その結果、限界が来てダウンしてしまう可能性があります。やや攻撃的な一面、自ら危険な状況に飛び込んで行く人も。何事も徹底してやり込まなければ気が済まない性質で、無目的のまま漠然と努力を重ねるのは苦手になりがち。逆に、はっきりとした目標が設定されていると、やる気に満ち溢れるでしょう。

太陽×海王星 90度 宗教やオカルトなど、精神世界から影響を受ける場合もあるでしょう。占い師やヒーラー、カウンセラーなどを志す方が増えます。また、精神世界に深くのめりこんだかと思えば、突然現実世界に関心を向けることもあり、意識の切り替えが極端になりがちです。周りからはっきりしない人、二面性がある人という印象をもたれやすいですが、むしろ理想と現実を区別することができ、ある意味堅実な人生を歩めるかもしれません。

わかる😇😂 私も今、仕事をどうするのかめちゃくちゃ悩んでいまして…😅

精神世界のことを本格的に仕事にするのか、もう少し現実世界に沿った働き方にするのか…悩みどころです笑😂(たぶん…現実世界寄りの方が、私の場合はいいのかな?笑😅😂)

周囲との関わり方(ディセンダント)



周囲との関わり方を表すディセンダントのサビアンは

【山羊座25度♑️ 東洋の布を扱う商人】

社会に新しい風を吹かせて新陳代謝を起こす。貢献する。社会のために、次の世代のために、そして自分のためにできる事をやっていく。

ご自分なりに様々な情報を集め、整理し、発信をしていくと、その信念に魅せられた人達が周りに集まってきます。周波数が合っている人達が引き寄せられてきます。

できれば社会や次世代、そして自分自身のためになるような発信を心がけていきたいですね😊

自分のことも考えて大丈夫なの?と思ってしまう方もいらっしゃるかもしれません。ですが、まずは自分が満たされている状態でないと、ネガティブなエネルギーがその情報に乗って拡散されてしまうんですね🥹

人間には、誰しも無意識で違和感を感じとる能力があります。そのため、ネガティブなエネルギーを持ち続けていると、同じようにネガティブなエネルギーを抱えている人達が引き寄せられてきやすくなります。

まさに「他人は自分の鏡」です😅 そのときのご自分の状態に合った人達が集まってきます。

なので、定期的に活動する場を変えないと、周りと周波数が合わなさすぎて、最悪心を病んだり、体調を崩します😇(私も何度も経験あります笑)

木星×水星 180度 口うるさくなってしまう傾向が見られます。思考力や発想力に長けているため、アイデアを打ち出すことは得意ですが、際限なく拡大し続ける思考をコントロールできなくなることも。そのため、良いアイデアが浮かんでも、うまく考えがまとまらず、うまく発信できなくなることも。一方で、プレゼン能力の高さが災いし、大風呂敷を広げてしまった結果、周囲の期待を無為に煽り立ててしまうケースもあるでしょう。

2025.春分の日までのゴール(MC)

【牡羊座12度♈ 野生の鴨の群れ】

自然の流れに沿った理想的な環境、生き方、社会の在り方を実践していく。自分の生命力や、自分を生かしてくれる本能に感謝して過ごす。ポジティブに過ごす。

私たちはなんだかんだ守られています。私たちの身体には、自然治癒力や、身体の健康の秩序を保つ力があります。あれこれ不安になりすぎず、「まぁ、どうにかなるか」とポジティブに呑気に構えることで人生を豊かにしていくことができます。

とはいえ…今回は月×木星のスクエアも形成しているので注意しておきましょう😅

月×木星 90度 楽観主義に偏りすぎるあまり、都合の悪い事実や不快感をもよおす出来事から目を逸らそうとする傾向。本人は至って気楽で、気分の赴くままに振る舞いますが、そのせいで周囲を振り回し、信用を失ってしまいがちです。一方で不測の事態への対応力は高く、ピンチに陥っても何だかんだで切り抜けてしまうところがあります。やや無責任なところはありますが、気前もノリもよく、周囲に人が集まってきやすいでしょう。

柔軟宮グランドクロス

グランドクロスが出来る状態はなかなか珍しく、衝撃的な出来事が起こって強烈な状況になったりすることも。

柔軟宮のグランドクロスが形成されている期間は

「自分はどのような行動に出るべきなのか?」

「自分はどう立ち振る舞うべきか?どのように立ち振る舞いたいのか?」

ということを考えることになったり、目の当たりにすることになります。

周囲の人達の意見に左右され、ご自身の向かう方向性を見失いがちになります。

この3ヶ月くらいは、あえて「方向性が見えなくなっても仕方ない」「焦らず理想に向かってコツコツ学びを続ける」ことを意識しながら過ごすことが大切になるかもしれませんね。

各天体のハードアスペクト

天王星×金星 90度 根本的な価値感や性格が異なるため、誤解やすれ違いが多くなります。干渉しすぎたり、お互いの意見が全く響かないこともあります。行動や言動に一貫性が見られません。急に人恋しくなったかと思えば、突き放してみたりなど、衝動的に態度を変えることがあります。人間関係や趣味、仕事などにおいて熱しやすく冷めやすくなります。浮気や不倫、突然結婚や離婚を決めたりすることもあるでしょう。  

土星×木星 90度 性格や価値観が合わず、相手の思考や行動に横やりを入れてしまうことが増えます。ここぞというタイミングでうまく動けず、せっかくのチャンスを棒に振ってしまう傾向が見られます。タイミングを逃してしまう理由は、実力不足や準備不足など本人の資質に起因するものから、周囲の環境が許さなかったなど不可抗力的な要因までさまざまです。逆に、本来なら動かなくていいタイミングで焦って行動を起こし、失敗してしまうこともあるでしょう。挫折や失敗を繰り返しても、そこから学びを得て乗り越えることで、かえって実力や経験値が身につきます。

まとめ

今回の冬至から春分の日の期間は、今置かれている環境からの脱却を目指して、ご自身だけで密かに準備される方が増えるかと思われます。今後に向けて色々と勉強される方も増えるでしょう。

周囲の方々と意見が合わなくなり、衝突しがちになることもあると思いますが、自分のことを信じて、コツコツと今後必要なことをやっていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次